874件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

令和2年度調査数値の内訳を分析しますと、小学校のみの数値では熊本平均を超え、全国平均同等でございますが、中学校における数値が低いため、小・中学校全体として熊本平均を下回っているものでございます。  これまでの学校トイレ洋式化取組におきましては、学校生活に特に支障を来すおそれのある小学校を優先し、主に和便器洋便器に取り替えるための改修を対応可能な部分から順次対応してきたところでございます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

では、同等医療費にするとその人口流出減少がどれだけ抑えられて、市にとってのマイナスがどれだけ軽減できるのか、子どもの人口がどういうふうに今後推移することによって、金額がどういうふうにかかるのか、細かいシミュレーションをした上で、市長は財政的に厳しいというふうな答弁をしたのか。検証しているのかしていないのか、そこら辺を僕ははっきりさせてほしいと思ったんです。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

41:◯総務部長石川陽一君) ◯総務部長石川陽一君) 今、議員が御指摘の平井府本を運行しております予約型乗合タクシーというものにつきましては、基本的には、今、議員がおっしゃられたように、平成25年に両地区──平井府本という地区ですけれども──運行されていた路線バスの廃止、これに伴う代替として、バス同等のものとして導入したものでございます。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

そしてまた、昨日の国会答弁でも何か岸田総理答弁をされていましたが、インフルエンザワクチン扱いにはできないんだろうかと、でもそこまではまだちょっと時期尚早ではないかというような答弁を首相もされていましたけれども、でも早くそういうもうインフルエンザ同等扱いコロナもなれば、少しは皆さんノーマスクでいろいろ活動的になることができるんではないかなというふうにも考えています。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

議第3号中、当分科会関係分については、このほか委員より、  一、生活困窮者等対象とした高校進学時の支援金について、実情に応じた増額を求めるとともに、対象範囲就学援助制度同等にするなど、拡充について検討してもらいたい。  一、35人学級については、指導面感染対策においても効果的であると思うので、中学校への導入について、先進的な取組として積極的に検討してもらいたい。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

だから、これはせめて小中学校と同じように、これは市がやるものだから、国の縛りとか何にもないわけだから、せめて就学援助同等範囲ぐらいまでは最低でも対象にして、支援するということが必要ではないかなと思うんですけれども、いかがでしょうか、教育長。 ◎遠藤洋路 教育長  先ほどからも御議論がありますように、初年度ですので、この金額とか範囲とか、それから時期についても様々な御意見があるかと思います。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

なお、令和4年度から、これまで単独処理浄化槽からの転換についてのみ助成しておりました宅内配管補助撤去補助を、くみ取便槽からの転換にも新たに拡充することとし、単独処理浄化槽からの転換同等補助額としたところでございます。そして、補助金制度の活用につながるよう、今後、周知に努めてまいりたいと思っております。  説明は以上でございます。

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

自治体企業によっては、男女の夫婦と同等権利が認められています。市営住宅の入居や市の犯罪被害者支援制度を利用する家族として利用できるようになっています。  パートナーシップ制度導入状況は、2022年1月1日時点全国146自治体、そのうち48自治体で、転居時に再申請等の負担を減らす連携をしています。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

上島雄二 商業金融課長  分析というところでございますけれども、不動産会社等にもいろいろとヒアリングをさせていただいているんですが、そういった中では、昨年秋頃から、出店相談は、コロナ前と同等ぐらいに相当な相談があっているということでございまして、ただ、こういったコロナが再び急激に感染拡大したという状況で、やはり、出店者の方がタイミングの方を見極めているのではないかという御意見もいただいているところでございます

熊本市議会 2022-02-14 令和 4年 2月14日庁舎整備に関する特別委員会−02月14日-01号

ですから、この熊本市の実費弁償条例に基づくならば、参考人というお立場で参考になさったのであれば、講師とかそういう委員でもないし、講師でもないから、同等なのかなとちょっと思ったので、不思議だなと思ってお尋ねしたんです。  この実費弁償条例に基づく参考人という位置づけにはしなかったのは、なぜですか。

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

都市計画された公園を仮に用途変更するならば、同等規模公園を近隣に設けなければなりません。そう考えるならば、これまでの辛島公園機能をきちんと確保すべきです。答弁では、これまでと同様に許可ができるようにと言われましたが、許可だけでなく、これまでの機能を低下させないような取組が必要です。  特に、若者が楽しめる場の確保では、市長も積極的な答弁をされましたので期待したいと思います。

荒尾市議会 2021-12-10 2021-12-10 令和3年第5回定例会(4日目) 本文

この荒尾市でも、昨年、一昨年と2年続けて豪雨に見舞われ、しかも、その降水量はこれまでの常識の範囲を超えており、今後も同等かそれ以上の災害が起きることも否定はできないといえます。  そして、このよう災害時において、危機が差し迫っている場合は、ためらわずに安全な場所や避難所に早めに避難することが重要になってきます。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回教育市民委員会-12月09日-01号

どうしても、いま必由館高校が非常にどうだ、こうだじゃないですけれども、いろんなところで、教育長もこの間も行って要望書も上げたりとか、非常に丁寧にされておるというイメージが保護者会の中にあるんですけれども、千原台高校の方が、非常にちょっとそこら辺があまり薄いんじゃないかというか、そういう声もありますので、同等に市の高校でございますので、扱っていただいて、千原台高校の方もそういった対応をよろしくお願いをいたしまして

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

それから、最後に5点目でございますが、マイクロ飛沫感染、エアロゾルと言われているということですが、内容に関しては、今おっしゃられたように空気感染とほぼ同等と考えていただいてよいということでございます。対応としては、常に言われております換気、3密の回避、それから、マスクの装着が重要であるということでございます。  

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

それと、インフルエンザ死亡割合同等のようだということでした。これが事実で客観的データということを、お互いに胸にとどめなければならないと思います。  日本の、どっちつかずのこの状態がとても心配です。7月にIMFの今年と来年の経済見通しが発表されましたが、G7中最下位です。ホンダなどの大企業早期退職者を募集しています。このままでは、政治も経済も3流と言われかねません。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

特に政令指定都市でもあるので、予算もいろいろな補正のところで、県と同等に出さなきゃいけない部分がたくさんありましたよね、専決されている部分でも。お金は出してくれ、口は出すなというふうな考えは県には毛頭ないと思いますから、やはりお金も出すししかるべき発言もさせていただくし、関わらせていただくという姿勢を、この機会にきちんと示していただきたい。

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

国立感染症研究所では、過去のデータを基に予測した死亡数と実際の死亡数の差である超過死亡及び過少死亡の算出を行っておりまして、2021年2月時点における超過死亡数は、新型コロナウイルス感染症流行以前の同時期と同等規模となる一方で、同時点過少死亡数は、以前より大きいとの分析結果を公表しております。

熊本市議会 2021-05-17 令和 3年第 1回(閉会中)経済委員会-05月17日-02号

理由としましては、まずもって屋外施設感染リスクが低いことから、屋外公園同等の取扱いとしてございます。それから、子供たちの心身の健康維持のためにも、開園することが非常に有効ではないかと考えているところでございます。加えまして、今、委員もおっしゃられましたとおり、入園時の人数制限も行っております。

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

しかも年間5,600万円の利用料収入というのは、稼働率を以前の花畑広場同等の27%の利用率で見込んであります。公共施設で27%の稼働率というのは低過ぎます。利用料金制の下での指定管理の下で、利用率をどんどん上げればもっともうかっていきます。市民は締め出して、企業は利益のために公共施設を活用し、ますますもうけていくことになるのではないでしょうか。